MENU
カテゴリー
プロフィール

栗山修治
1989年生まれ/埼玉県出身/筑波大学卒
「輸入転売」の副業を軌道に乗せて脱サラ
→個人事業主→株式会社設立

副業、ビジネス初心者の方
ネット物販で稼ぎたい方
に向けて情報発信とコンサルティングを
行っております。

【経歴】
サラリーマンの副業でネット物販スタート
→月収50万円を達成し脱サラ
→物販+情報発信で月収400万円達成
→年収1500万円達成+法人化

【指導実績】
副業で年収1200万円、年商3000万円(Sさん)
物販専業で月収200万円(Yさん)
情報発信+会社の給料で月収150万円(Sさん)
副業で月収120万円(S.Kさん)
副業で月収90万円→脱サラ(K.Nさん)
副業で月収70万円→脱サラ(Nさん)
副業で月収10〜30万円多数 など

【メディア掲載実績】
全国誌『BIGtomorrow』様より取材
および2度掲載


ブログランキングに参加中です。
応援クリック是非よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ

【eBay→ヤフオク】初心者でも簡単に稼げるカテゴリーを暴露

輸入 転売 リサーチ 稼げない

こんにちは、栗山修治です。

 

輸入転売を始めるにあたって

必要なサイトの会員登録が一通り終わり、

 

基礎のノウハウも学び終えたら

あとはひたすらリサーチをするだけなのですが、

「どこからリサーチすれば良いのかわからない」

という悩みが出てくると思います。

 

このお悩みについて順を追って回答します。

 

まずeBay→ヤフオク!で稼ぐ基本として

「中古品」を仕入れることです。

 

新品を輸入しても利益は取れますが、

基本的に新品は利幅が薄いので薄利多売になります。

 

そしてヤフオクは出品・発送の手間がかかる

プラットフォームなので薄利多売には向きません。

そもそも新品はアマゾン等の方が高く売れますし出品・発送も楽です。

 

それよりも1品あたりの高利益額が取りやすく

「難しそう」「面倒くさそう」というイメージからライバルが増えにくい

中古品を扱う方が圧倒的にメリットが大きいです。

 

またヤフオクに買いに来る方々も

最初から「ヤフオクにしかない中古品」を探しに来ている場合が多いので

ヤフオクと中古品は相性が良いのです。

 

そして中古品のなかでも

アンティーク・ビンテージ商品こそが利益額・利益率が高く

顧客もマニア・コレクターが多いためリピーターを掴みやすい。

 

なので僕はアンティーク・ビンテージを推奨しているわけです。

 

ちなみに「アンティーク」と「ビンテージ」の違いですが

アンティーク=100年以上経過したもの

ビンテージ=30年以上経過したもの

と言われています。

 

ただ実際は100年未満でもアンティークと呼ばれたりしますし

その商品の「雰囲気」で呼び方が変わっている感じがします。

 

とにかく、アンティークでもビンテージでも変わらず利益は取れるので

定義は頭の片隅に置いておく程度で良いと思います。

 

続けて

「では、どのカテゴリーからリサーチすれば良いのか?」

をお話しします。

 

初心者が比較的稼ぎやすいところを

ざっと挙げると以下の通りです。

 

おもちゃ、ゲーム

ホビー、カルチャー

アンティーク、コレクション

スポーツ、レジャー

アクセサリー、時計

 

このすべてに

アンティークまたはビンテージ商品が存在します。

もちろん他のカテゴリーでも稼げます。

 

このうち一番取っ付きやすいのは

「アンティーク、コレクション」の中にある

「西洋陶磁」と考えていますが

そこ以外でも儲かる商品はいくらでもあります。

 

より具体的なブランド名や商品名などについては

コンサル生や個別にお問い合わせいただいた方にお伝えしていますが、

ここでも今後儲かる商品の実例を紹介したいと思います。

 

参考にしてみてください。

今回もお読みいただきありがとうございました。

 

追伸:

eBay→ヤフオク輸入転売で
「知識ゼロ・経験ゼロ・資金ゼロ」から
稼ぎたい方向けに

無料マニュアルを配布しています。

下記の無料メルマガに
登録していただくと受け取れます。

メルマガでは
利益の出たアンティーク商品の実例なども
暴露していますが

先着100名様で締め切ります。

今すぐ登録しておいてください。
http://shuji7.com/maillp/mailmagazine
解除はいつでもできます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる