MENU
カテゴリー
プロフィール

栗山修治
1989年生まれ/埼玉県出身/筑波大学卒
「輸入転売」の副業を軌道に乗せて脱サラ
→個人事業主→株式会社設立

副業、ビジネス初心者の方
ネット物販で稼ぎたい方
に向けて情報発信とコンサルティングを
行っております。

【経歴】
サラリーマンの副業でネット物販スタート
→月収50万円を達成し脱サラ
→物販+情報発信で月収400万円達成
→年収1500万円達成+法人化

【指導実績】
副業で年収1200万円、年商3000万円(Sさん)
物販専業で月収200万円(Yさん)
情報発信+会社の給料で月収150万円(Sさん)
副業で月収120万円(S.Kさん)
副業で月収90万円→脱サラ(K.Nさん)
副業で月収70万円→脱サラ(Nさん)
副業で月収10〜30万円多数 など

【メディア掲載実績】
全国誌『BIGtomorrow』様より取材
および2度掲載


ブログランキングに参加中です。
応援クリック是非よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ

【eBay輸入のリサーチ】利益商材を見つけやすい価格帯とは?

輸入 転売 リサーチ 稼げる

こんにちは、栗山修治です。

 

昨日は

「全くの初心者はどこからリサーチをするべきか?」

というお話をしました。

 

今日は

「どんな価格帯でリサーチをするべきか?」

についてお話しします。

 

まず、全くの初心者の段階では

売値「1〜5万円」程度の範囲で

リサーチをすることをおすすめします。

 

理由としては

初回の仕入れは心理的にハードルが高いこと。

 

また、ヤフオクIDの評価が少ない段階(10〜20以下)で

10万円以上の商品を販売していた方

何人かのIDが停止になったと最近聞いたからです。

 

停止になった原因は定かではありませんが、

歴の浅いIDが急に高額商品を販売したりすると

無在庫販売(=規約違反)が疑われるのかもしれません。

 

というわけで最初は無理せず

1〜5万円程度の範囲でリサーチして

経験値と小さな成功体験を積むことから

始めると良いかと思います。

 

同時にヤフオクの評価ですね。

輸入転売と合わせて不用品販売と個人的な買い物で

評価をためていきましょう。

 

ちなみに、僕の感覚として

1〜3万円では3000円〜5000円程度の利益、

3〜5万円では1万円程度の利益の商品が多いです。

 

※ここでいう利益=売値ー(仕入値+国際送料+関税+ヤフオク手数料)です。

 

何度か利益を出して自信がつき、

評価数もある程度増えてきたら

 

3〜10万円→10〜30万円→30〜100万円

という感じで価格帯を上げていきましょう。

 

3〜10万円を探しつつ10〜30万円を見る

10〜30万円を探しつつ30〜100万円を見る

3〜10万円を探しつつ30〜100万円を見る

 

という感じで

同時並行的にリサーチして構いません。

 

基本的に価格帯が上がるほど

仕入れる人の心理的ハードルも上がるので

ライバルが少なくなります。

 

ここでライバル不在の穴場商品を見つけると

独占・寡占状態に繋がりやすいです。

 

そして

どの価格帯でもブロックを感じなくなったら

縦横無尽に商品を探していきましょう。

 

今の僕は

3〜30万円程度のリサーチをメインに

ときどき30〜100万円を探し、

たまに1〜3万円を見る感じです。

 

儲かる商品の数で言えば

3〜30万円が一番多い

(かつ回転が早い)。

 

利益額で言えば

30〜100万円が高くなりやすい

(ただし回転が落ちる傾向がある)。

 

利益率で言えば

1〜3万円が高くなりやすい

(5000円で仕入れて15000円で売れるなど)。

 

と経験上感じます。

 

一度リサーチスキルが身につけば

どんな価格帯からでも儲かる商品が見つかるようになり

ゲーム感覚で楽しくリサーチできるようになります。

 

最初は儲かる商品がなかなか見つからず辛いかと思いますが

少しずつ経験を積んでいきましょう。

 

今回もお読みいただきありがとうございました。

 

追伸:

eBay→ヤフオク輸入転売で
「知識ゼロ・経験ゼロ・資金ゼロ」から
稼ぎたい方向けに

無料マニュアルを配布しています。

下記の無料メルマガに
登録していただくと受け取れます。

メルマガでは
利益の出たアンティーク商品の実例なども
暴露していますが

先着100名様で締め切ります。

今すぐ登録しておいてください。
http://shuji7.com/maillp/mailmagazine
解除はいつでもできます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる