MENU
カテゴリー
プロフィール

栗山修治
1989年生まれ/埼玉県出身/筑波大学卒
「輸入転売」の副業を軌道に乗せて脱サラ
→個人事業主→株式会社設立

副業、ビジネス初心者の方
ネット物販で稼ぎたい方
に向けて情報発信とコンサルティングを
行っております。

【経歴】
サラリーマンの副業でネット物販スタート
→月収50万円を達成し脱サラ
→物販+情報発信で月収400万円達成
→年収1500万円達成+法人化

【指導実績】
副業で年収1200万円、年商3000万円(Sさん)
物販専業で月収200万円(Yさん)
情報発信+会社の給料で月収150万円(Sさん)
副業で月収120万円(S.Kさん)
副業で月収90万円→脱サラ(K.Nさん)
副業で月収70万円→脱サラ(Nさん)
副業で月収10〜30万円多数 など

【メディア掲載実績】
全国誌『BIGtomorrow』様より取材
および2度掲載


ブログランキングに参加中です。
応援クリック是非よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ

【eBay輸入リサーチの秘訣】ライバルと商品がかぶらないようにする必須アクション

こんにちは、栗山修治です。

今日はリサーチ時の大事なポイントとして

「他人と少し違うところを見る」

ということをお話しします。

 

言い換えれば

「ややマイナーなブランドやシリーズを見る」

ということですね。

 

輸入転売を始めて間もないとき、

アンティーク系でリサーチする商品といえば西洋陶磁器、

特にマイセンやドームナンシー、およびその周辺に偏りがちです。

 

ですが実は、このあたりの商品というのは

アンティーク系の輸入転売の中で

最もライバルが多いと言っても過言ではなく

パワーセラーも含めて多数存在するレッドオーシャンです。

 

試しに今「マイセン」とヤフオクで検索してみたら

3,000件近い商品がヒットしました。

 

1か月の間に売れる「マイセン」は

700〜800件程度なので、大雑把に言えば

かなりの供給過剰になっています。

 

確かに儲かる商品は色々ありますが、

いかんせん競合が多いため、出品してみても

ウォッチリストすらなかなか入りません。

 

評価数を積み上げて専門店化でもしないと

1円出品以外で早く売っていくのは難しい印象です。

 

確かにマイセンやドームら辺は

商品数も価格帯も豊富でとっつきやすいのですが、

リサーチするなら、これらのブランドの中でも

「少しマイナーなシリーズや商品」を狙っていきましょう。

ライバルが見なさそうなエリアを見ていくことです。

 

あとは西洋陶磁器の中でも

少しマイナーなブランドを見ていくこと。

 

それと有効なのは

カテゴリー自体をずらすことですね。

 

アンティークと言えば誰しもが食器や花瓶といった

陶磁器類を思い浮かべるものですが(僕もそうでした)、

ブリキのおもちゃ、切手、楽器、テディベアなどなど

本当に無数の商品があるのです。

 

その辺りも儲かりますのでぜひ調べてみてください。

あとはアンティークというより中古品と言った方が正確ですが

スポーツ、レジャーなんかも利益が出せますね。

そして勿論、他多数のエリアも儲かります。

 

いつものようにリサーチしている商品は

間違いなくライバルも見ていると考えましょう。

Gixenで頻繁に競り負ける場合なんかはそういう場所で戦っている証拠です。

 

そこから「少し」ずらすのが大切です。

ずらしすぎると需要の全く無い商品を掴んでしまいますので。

 

人が見ない場所を意識的に見ましょうね。

今回もお読みいただきありがとうございました。

 

追伸:

eBay→ヤフオク輸入転売で
「知識ゼロ・経験ゼロ・資金ゼロ」から
稼ぎたい方向けに

無料マニュアルを配布しています。

下記の無料メルマガに
登録していただくと受け取れます。

メルマガでは
利益の出たアンティーク商品の実例なども
暴露していますが

先着100名様で締め切ります。

今すぐ登録しておいてください。
http://shuji7.com/maillp/mailmagazine
解除はいつでもできます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる