栗山修治– Author –
物販ビジネスコンサルタント。
会社員時代に副業で「eBay輸入」をスタートし、2015年に独立。
2019年に法人化し、物販ビジネスのコンサルティングを本格展開。
これまでに40名以上のコンサル生を指導し、
以下のような成果を多数輩出しています。
・副業初心者から年収1,200万円達成
・月収200万円超えの元会社員
・月収50万円超で脱サラを実現した受講生
・安定して月10万〜30万円を稼ぐ副業プレイヤー多数
再現性のある実践ノウハウと、
一人ひとりに寄り添った個別サポートに力を入れています。
ただ稼ぐだけでなく、自分の力で収入を創り出す
「本物のスキル」を身につけること、
そして、「子どもたちに希望ある未来を残す」
ことを理念に掲げ、活動を続けています。
-
【稼げる初心者の行動パターン】面倒くさい=稼げるチャンス
こんにちは、栗山修治です。 今日は輸入転売において「面倒くさいこと」が チャンスになるというお話をします。 まず申し上げたいこととして 初めのうちは商品リサーチに効率を求めてはいけません。 検索にヒットした商品は、 何となく儲か... -
【ヤフオクのトラブル対処】最速でクレームを解決する方法
こんにちは、栗山修治です。 今日はヤフオクで販売後にクレームが出た場合 もっとも迅速に解決する方法をお話しします。 その方法とは「電話」をお客様にかけることです。 販売した商品にクレームがつく際は たいてい取引ナビにメッセージが入ると... -
【売れるヤフオク出品のコツ】タイトル文字数65文字をどう活用するか?
こんにちは、栗山修治です。 ヤフオク!の商品タイトル文字数の上限が 30→65文字に増えましたね。 (こちらをクリックするとヤフオク!の告知ページに飛びます) 周りの出品者を見ている感じでは まだ30文字より多いタイトルをつけている方は少ない... -
【eBay輸入リサーチの秘訣】ライバルと商品がかぶらないようにする必須アクション
こんにちは、栗山修治です。 今日はリサーチ時の大事なポイントとして 「他人と少し違うところを見る」 ということをお話しします。 言い換えれば 「ややマイナーなブランドやシリーズを見る」 ということですね。 輸入転売を始めて間もない... -
【利益停滞の原因】右肩上がりに稼げない理由は◯◯を広げていないから
こんにちは、栗山修治です。 今日は「コンフォートゾーン」の広げ方について お話しします。 コンフォートゾーンとは、心理学用語で 「自分にとって居心地の良い領域」のことを指します。 例えば自宅という物理的な領域にも 年収という情報... -
【ありがちな失敗】爆益の後に大赤字が出てしまう理由
こんにちは、栗山修治です。 今日は自分のビジネスでより大きな成果を 出すためには「一喜一憂は禁物」ということをお話しします。 自分のビジネス、例えば輸入転売ひとつとっても 予想外にうまくいく瞬間もうまくいかない瞬間も数多くあります。 &... -
【ヤフオクで売れる秘訣】『評価』の数がどれくらい影響するか?検証した結果、、、
こんにちは、栗山です。 今日は、ヤフオクで自分が持っている評価数が どれだけ売れ具合に影響するのかをお話しします。 僕はヤフオクのIDを複数持っているのですが、 ある7万円の同じ商品を同じ写真&商品説明で 出品してみたところ、以下のよう... -
【eBay仕入れのコツ】Gixen(ギクセン)の入札価格はどう決めるのがベストか?
こんにちは、栗山です。 今日は自動入札ツールGixen(ギクセン)について 1つお話しします。 Gixenは、eBayの商品を 少しでも安く仕入れるために必須のツールですが、 これを使ってスナイプ入札する際に ・利幅を大きくするために低価格で... -
【eBayセラーの返品について】送料はバイヤーとセラーどちらが負担するのか?
こんにちは、栗山修治です。 今日はeBayで購入した商品を返品する場合の 送料についてお話しします。 アンティーク品は繊細な商品が多いため、 到着時に破損していたとか 商品説明に記載されていないダメージがあったとか そういった類の瑕疵が多く... -
【eBay輸入リサーチの裏技】一度入札したら◯◯をすると利益が倍になる
こんにちは、栗山です。 今日は商品リサーチのコツを1つお話しします。 eBayで商品を仕入れる際に、 Gixenで入札予約かもしくは即決で購入するかと思いますが、 いずれにしても「入札した商品の周辺」をチェックしてみましょう。 「周辺」...